グローバルインフラエンジニア:外国籍(海外居住者応募可)
求人番号
TKIT2004
勤務地
全国(本社:東京)
+ 全国31拠点(札幌、仙台、土浦、千葉、柏、さいたま、東京、八王子、横浜、厚木、静岡、浜松、名古屋、刈谷、金沢、富山、京都、滋賀、大阪、神戸、岡山、広島、高松、松山、福岡、熊本 など)
9つの開発センター、およびリモートワーク制度あり
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※以下いずれかの勤務形態となります。
自社開発センターでの勤務(受託契約)
クライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約)
業務内容
<主な業務>
サーバーおよびネットワークインフラの設計・構築業務
クライアント企業のITインフラ計画、設計、構築を通じて、事業目標の実現を支援します。
幅広い技術分野のプロジェクトに携わることが可能です。
配属は、スキル・経験・キャリア志向・希望する働き方を考慮の上決定します。
各配属先にはテクノプロ社員が常駐しており、相談・協働できる環境が整っています。
<プロジェクト例>
クラウド基盤構築(AWS、Azure)
金融・製造・医療機関向けネットワーク設計およびサーバー仮想化
システム運用・保守・技術サポート
パブリッククラウド環境でのデータ分析・環境構築
応募資格
【必須要件】
インフラ構築経験3年以上
日本語能力試験 JLPT N2 以上
海外在住者からの応募も歓迎
【歓迎要件】
日本語での読み書き・会話が円滑に行える方
ITシステムの設計、構築、テスト、運用、保守のいずれかの経験
プロジェクトマネジメント経験
クラウドシステムの設計・導入経験
システム/アプリケーション開発経験
情報処理技術者試験などのIT関連資格保持者
求める人物像
成長意欲が高く、継続的なスキル向上を目指す方
チームワークを重視し、円滑なコミュニケーションを図れる方
このような方におすすめ
自身の経験・スキルを正当に評価されたい方
安定した環境で長期的に働きたい方
最先端技術に触れ、スキルを磨きたい方
ワークライフバランスと適正な報酬を重視する方
関連職種
インフラ/ネットワーク関連:
インフラエンジニア | ネットワークエンジニア |
サーバーエンジニア | システムインフラエンジニア |
運用エンジニア | クラウドインフラエンジニア |
システム運用エンジニア | ネットワーク管理者 |
クラウド/システム系:
クラウドエンジニア(AWS/Azure) | クラウドソリューションアーキテクト |
システムエンジニア(SE) | ITシステムエンジニア |
DevOpsエンジニア |
サポート/プロジェクト/技術職系:
テクニカルサポートエンジニア | ITサポートエンジニア |
システム管理者 | プロジェクトマネージャー(インフラ/クラウド) |
ITコンサルタント(インフラ領域) |
給与・待遇
想定年収:400万円~1,000万円(スキル・経験・年齢・担当業務による)
月給:25万円~50万円
残業代全額支給
賞与年2回(前年度実績:4.0ヶ月分)
各種手当
※年齢・経験・能力を考慮の上、優遇いたします。
昇給:年1回(7月)
賞与
年2回(その他、業績により決算賞与を支給する場合あり)
福利厚生
総合福祉団体定期保険
退職金制度(確定拠出年金)、定年後再雇用制度
寮・社宅制度、転勤・赴任手当、帰省旅費補助、引越費用補助
慶弔見舞金制度、パパママ育児応援金制度、企業主導型ベビーシッター利用支援制度
社内クラブ・サークル活動支援、健康保険組合
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
EAP(カウンセリング)サービス
教育・自己啓発支援制度(社内研修、通信教育補助、外部講習・技術研修費補助、書籍購入補助、資格取得支援など)
※各制度・研修の利用には社内承認が必要です。その他のインセンティブ
社会保険
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
介護保険
各種手当
通勤手当
残業手当(1分単位で全額支給)
役職手当
資格取得報奨金(約140種類)
赴任手当
テレワーク手当
試用期間
2ヶ月(条件変更なし)
選考プロセス
応募
書類選考
WEB適性テスト
一次面接
二次面接
内定
応募書類:履歴書・職務経歴書
筆記・適性検査:WEBテスト
面接形態:原則オンライン(一部対面あり)
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)
※祝日のある週は土曜出勤の場合あり年末年始休暇
有給休暇(夏季取得推奨日あり)
慶弔休暇、特別休暇、育児・介護休業
入社時特別休暇(最大3日)
災害時休暇(年5回・最大5日)
年間休日:122日
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間) ※月10~20時間程度の残業あり(事前承認制)
年齢要件
~50歳まで
学歴
不問